やっほーみなさん、おついちご。
章藤いちごです。
3週間近く前の話になってしまうのですが、福島県の三春滝桜に、夫や義両親とともに行ってきました。
2年ほど前にも一度行ったことがあるのですが、そのときはかなり気温が低く、雪が降り出すくらいだったんですよね…。
しかし、今年は本当に暖かかった!

薄手の上着でもじゅうぶんなくらいだったよ
というわけで、今回は福島県の三春滝桜を見に行ったときの様子を、写真つきでご紹介したいと思います。
福島県の三春滝桜って?
福島県の田村郡三春町にある、とっても大きな桜です。
「日本三大桜」にも数えられており、その樹齢は1000年を超えているとか。
さらにこの滝桜は、国の天然記念物に指定されているんですよ!

近くで見ると大迫力!

ぐいーっと見上げても、てっぺんが見えないくらいでした
福島県は夫の故郷、そして私の大好きな場所
思えば今年は、一度も花見をしていませんでした。
一応、章藤家の近くにも、桜が見られる場所はあるんですが、完全にタイミングを逃してしまったんですよね…。
というわけで、夫が「三春の滝桜を見に行こうよ」と提案をしてくれたことがきっかけで、福島県へ赴くことになったのでした。
実は福島県は、夫の故郷でもあります。
私は夫と出会うまで、福島県に一度も行ったことがありませんでした。
それまでの福島県といえば、ハワイアンズしか知らない程度には…。

ちなみに、会津若松が福島県だっていうことも最近まで知りませんでした
しかし、夫と出会って、たびたび義実家へ帰省するたびに、「福島県っていいところだなあ」と思うようになったのです。
星がよく見えるし、空気もすごく綺麗だし。
福島県は果物やお米が有名だそうですが、こんな環境ならそりゃあいい作物が育つわな、っていうのが私の感想です。
夫や義両親とともに、三春の滝桜へレッツゴー!
まずは車を飛ばして、高速道路にあるサービスエリアで朝食を買い込みます。
私が選んだのはこれ、いちごオレオサンド!

大きないちごと、ザクザクのオレオが練り込まれたクリームがたっぷり。
これひとつでお腹いっぱいになるほどの大ボリュームでした。
福島県に到着し、まずは義実家へご挨拶。
この日は、夫の家族は全員仕事がお休みだったようで、皆さんに挨拶することができました。
義両親は、私にとても良くしてくれるので、私も義実家に帰省するのが楽しみなんですよね…!

いつも美味しいご飯やお菓子、飲み物を用意してくれるんです!
義両親はどちらも予定がなかったみたいなので、私と夫、それから義両親で滝桜を見に行くことに!
平日と侮ることなかれ、さすがは国の天然記念物
滝桜を見に行ったのは平日だったんですが、たくさんの人でごった返していました。
滝桜の写真や動画を撮っている人がいたり、写生をしている人がいたり。
皆さん、思い思いの方法で滝桜を楽しんでいました。
というわけで、滝桜の前で1枚パシャリ。

この服は、夫がコーディネートしてくれたものなんですよ!
で、こちらは私がコーディネートした、夫の服です。

夫があまり選ばないような、オーバーサイズ気味のパーカーとチェックのズボンをチョイス!
夫はこの服が気に入っているようで、けっこう頻繁に着てくれています。

私も最近はこのパーカー着がち。
見どころは滝桜だけではなく、坂をのぼっていったところにもあるんです。
ほら、たくさんの桜が…!




少しだけ色の濃い桜があったりして、とても綺麗でしたよ。
ここで写真を撮っている人もたくさんいました。
この日に合わせて、桜のネイルをしていたので、桜の花と一緒にパシャリ。


花より団子な私たち。
綺麗な桜を楽しんだあとは、イートインスペースでおやつターイム!
私がいただいたのはこちら。


「cafe nanala」さんのpandora!
パンケーキでできたどらやきです。
普通のどらやきとは違って、生地が繊細でふわふわしていて、とっても美味しい!
中に入っているつぶあんバターとも相性抜群でした。
ちなみに、こしあんバターもありましたよ。
実は「cafe nanala」さんは、義両親のお知り合いがやっているそうなんです。
食べログの情報を貼っておきますね。
そのお知り合いの方と会うことはできなかったのですが、またいつか実店舗のほうにもお邪魔してみたいなと思いました。

パンケーキブーム、また来ないかなあ
来年は、郡山の千本桜も見に行きたい!
こうして、三春の滝桜を後にした私たち。
帰る途中で、郡山の千本桜もチラッと見てきたのですが、この日は車越しに鑑賞しただけ…。
来年は三春の滝桜だけじゃなくて、郡山の千本桜もちゃんと見に行きたいな!
その後、義実家でしばし談笑ののち、私たちは帰路についたのでした。
今年も桜の季節は終わってしまったけれど、毎年やってくるこの時期が、私はすごく好きなんですよね。
ほんの少ししか満開の期間がないからこそ、こうして見に行きたくなるというか…。
日本に生まれて良かったなあ、って思う理由のひとつでもあります。
本当はもっと早くブログに書くつもりだったのですが、いろいろと忙しくて遅くなっちゃいました!
皆さんも来年はぜひ、三春の滝桜を見に行ってみてくださいね。
そうじゃなくても福島へレッツゴーですぞ!
福島を訪れた際は、名物の酪農カフェオレとクリームボックスをご賞味あれ。